四国文教サービス有限会社はブックオフ・フリークス・ロボットクラブを高知で展開しています

龍馬学園グループの学童保育 寺子屋りょうまで学童生徒募集中!

対象新小学1年生~6年生

学童生徒募集中!
竜馬学園公式キャラクター「りょうまる」

寺子屋りょうまって?

龍馬学園グループが運営する、小学生対象の学童保育です

寺子屋りょうまは、単なる「放課後学童」ではありません。
個性を大切にしながら生きる力を育む「イエナプラン教育」を取り入れ、
論理的思考力や表現力が重視される現代社会で生き抜くための
自主性協調性思いやりややり抜く力など、
目には見えない生きる力を育みます。

「イエナプラン教育」を軸とした「寺子屋りょうま」3つの主な活動「イエナプラン教育」を軸とした「寺子屋りょうま」3つの主な活動

読書 教室や図書館で好きな本を借りて読書をします
整った環境のもと 新たな体験や学びの 探求をすすめます
おやつ 美味しくて体に優しいおやつで心もお腹もいっぱいに

イエナプラン教育とは

ドイツの教育学者ペーター・ペーターセンが創始した「一人ひとりを尊重しながら自律と共生を学ぶ」オープンモデル(異年齢による学級構成)の教育が「イエナプラン教育」です。

日本での第一人者は、オランダ在住のリヒテルズ直子さん。「寺子屋りょうま」では、リヒテルズ直子さんから直接研修を受けた職員のもとで、異年齢の子どもたちが一緒に学び、遊び、探求していきます。

イエナプラン教育の取り組みから得られるさまざまな学びや気づきのうちで「寺子屋りょうま」が目的としている主な3つをご紹介します。

①対話力を身につける
小学1年生から6年生まで、学年の違う子どもたちが異年齢で一緒に時間を過ごします。
上級生と下級生がお互いに習ったり、教えたり。また、読書後に感想を言い合ったり、作文にまとめたりしながら、対話力を養っていきます。

②インクルーシブな考え方を育てる
グループ活動は、他者を知り、自分の価値観を育てる良い機会です。それぞれに違いがあり価値があることを知り、それを尊重することで、自己肯定感を高めたり、他者に優しく接したりできるようになります。

③探求心を養う
子どもたちには、探究心や想像力が生まれながらに備わっています。それぞれの好奇心を刺激し、好きなことをとことんできる環境を整えながら、諦めずに探究する力だけでなく、他者と協力して取り組む力を育みます

学童生徒募集中!

概要概要

時間:放課後 ~ 18時まで (20時まで延長可)
対象:新小学1年生~6年生(併設の英語塾は小中高生対象 別料金)
場所:高知市愛宕町1丁目四国文教ビル(江ノ口コミュニティセンター隣)
お弁当:前日までのお申込み制(長期休みのみ対応)
※建物北側に駐車場あり(送迎準備中)
※子育て相談 (予約制)

寺子屋りょうま

時間割

春休み期間中の一例

10:00~ミーティング 学校で起きたことや、感じたことを共有します
    おそうじ   手分けして、お互いの仕事に責任を持ちます。
           また、人のしてくれたことに感謝することを学びます
10:30~探求の時間1 公園で遊びを作り出したり、部屋で工作したり。
12:00~お弁当タイム 1食350円 前日までにお申し込み(長期休み中)
13:00~読書タイム  教室や図書館から借りてきた、自分の好きな本を読みます
14:00~探求の時間2 出された宿題などの学習活動ができる環境を整え、必要な援助を行います
15:00~おやつタイム 体にいい無農薬米のおにぎりやフルーツで、健康面にも配慮します
17:00~お別れの時間 

 
 
 

お申込みフォームはこちら!定員になり次第締切りですのでお急ぎください
お申込みフォームはこちら!定員になり次第締切りですのでお急ぎください
「お電話で」をご希望の方はこちらから

TEL:088-823-1040
(月~金:20時まで)マネージャー:田中

田中経歴:小学校時代をニューヨークで過ごす。航空会社の国際線に10年勤務後、IT資格を取得し、職業訓練教育に携わる。2014年より東進高知愛宕町校の校舎長。約300名の生徒たちとかかわる。趣味:音楽、畑
春休み学童では、工作や、ピクニック、ギターやガーデニングを取り入れました。

スタッフM 経歴:高知市出身。地元企業に就職。この20年間子育てをしながら仕事をする、二刀流で過ごしてきました。好きな言葉:なんとかなる! 趣味:楽しい子育て、音楽(イントロクイズの超難題も正解できるツワモノです!)生徒からは優しくて面白い M先生と、とても慕われています。

もう少しくわしく知りたい方は
電話はこちら

高知愛宕町校のTwitter過去記事はこちら

▶ 2023年6月 寺子屋りょうまは、小1の壁を乗り越える「一般社団法人民間学童保育協会」 に参画致しました!

子どもの「安全・安心な放課後の居場所」と「放課後の多様な学び」を提供し、 保護者の「多様な働き方」を支援する民間学童保育のための業界団体「一般社団法人民間学童保育協会」に参画いたしました。

業界全体として国や地方自治体、小学校・地域との連携もはかり、学童全体の品質向上や社会課題を未然に防ぐ取り組み、 より子育てしやすい社会をつくるための活動や社会貢献活動などに取り組んでまいります。

今後とも寺子屋りょうまをどうぞ宜しくお願い致します。


▶︎BOOKOFF 各店年中無休!

店舗名 電話番号 店舗営業時間
BOOKOFF PLUS 高知土佐道路店 TEL:088-843-9900 10:00 ~ 21:00
※リユースのみ20:00閉店
BOOKOFF 高知高須店 TEL:088-878-8900 10:00 ~ 22:00
BOOKOFF 高知インター店 TEL:088-846-4646 10:00 ~ 22:00
BOOKOFF 高知福井店 TEL:088-822-2902 10:00 ~ 22:00

▶︎FREAKS 各店年中無休!

店舗名 電話番号 店舗営業時間
フリークス TEL:088-825-4911 平日 12:00 ~ 22:00
土日 10:00 ~ 22:00
スーパーフリークス TEL:088-837-1104 10:00 ~ 24:00
フリークスプラス TEL:088-844-4466 平日 11:00 ~ 22:00
土日 10:00 ~ 22:00
スーパーフリークス岡山店 TEL:086-259-1788 平日 12:00 ~ 22:00
土日 10:00 ~ 22:00
ロボットクラブりょうま
TEL:088-854-3077
個別相談申込
寺子屋りょうま TEL:088-823-1040
 平日20時まで
平日放課後~18:00
(時間延長20時まで)

ページ上部へ